2020.4.6 茨城県牛久市S様ログハウス新築工事
ブログ

茨城県牛久市でログハウス工事を行っています。
基礎から外観の完成まで、まとめてご紹介いたします。
S様のご実家の母屋と渡り廊下で繋げる増築工事です。
土台の裏に基礎パッキン(基礎と土台の間に挟む通気部材)をしっかり取り付けています。土台はヒノキです。
土台と大引きの後、床根太の設置です。
ログ材設置1段目の様子です。
ログ材が積み上がり、屋根垂木を施工したところです。
屋根と2階の妻壁が完了した頃から、施主のS様がセルフビルドで塗装工事をスタートされました。
塗装は、シッケンズのセトールHTLSで下塗り後、フィルターセブンを2回塗りです。
シッケンズは、他の塗料に比べるとツヤのある仕上がりになります。
渡り廊下と周囲のログ壁と母屋の壁は、板金でしっかりと覆いました。
手摺を設置して外観が完成しました。内装工事もあと少しで終了です。
大変な状況ですが、大工・職人さん達のご協力のお陰で無事に完成お引渡しの目途がつきました。
S様がずっと前から夢だったというログハウスを建築させていただきまして、ご縁に感謝いたします。